2016年05月02日
裁判員して来た お願い

裁判員して来た ①
http://mayu.dosugoi.net/e860937.html
裁判員して来た ②
http://mayu.dosugoi.net/e861114.html
裁判員して来た ③
http://mayu.dosugoi.net/e861147.html
裁判員して来た ④
http://mayu.dosugoi.net/e861336.html
裁判員して来た ⑤
http://mayu.dosugoi.net/e861453.html
裁判員して来た ⑥
http://mayu.dosugoi.net/e861484.html
裁判員して来た ⑦
http://mayu.dosugoi.net/e861561.html
裁判員して来た ⑧
http://mayu.dosugoi.net/e861738.html
裁判員して来た ⑨
http://mayu.dosugoi.net/e861813.html
裁判員して来た ⑩
http://mayu.dosugoi.net/e861902.html
裁判員して来た 11
http://mayu.dosugoi.net/e861981.html
裁判員して来た 最終回
http://mayu.dosugoi.net/e862088.html
裁判員して来た 番外編
http://mayu.dosugoi.net/e861655.html
裁判員裁判に関するブログは
これが、本当に最終回 になる予定だに(>人<;)
これを読んどくれた皆様にお願いがあるじゃん(>人<;)
今回1番最後に全員が一言ずつ感想を述べただけどが
わしゃがが言ったのは
市議会みたいに、気軽に傍聴ちゅうわけにもいかんけど、ほいでも、裁判は傍聴できるじゃんね
市議会とかと違って、明日
『呼び出し状』が届いて、自分が選ばれて、裁判員になる確率
大概大概だけど
年間 6千人に1人
一生だとさいが、250人に1人
とやーしで計算せるとさいが今人口が
377、575人だもんだい
まぁ、20歳以上とか無視せても
単純計算年間63人の人が裁判員になる確率があるわけじゃんね
まっと、身近になったら良いやぁ
て
ほうせたら、裁判官が学校や企業に行って出前授業、無料でせとくれる
高校なんかは、授業で裁判の傍聴せる学校もあるだげな
明日は我が身
まっと、まっと知ってむらいたい
この長いわしゃがの、
『裁判員して来た』を
もし、読んで、何か感じてくれたら
どうか、拡散してくださいm(__)m
決して、悪い経験にはなりません
やりたくても、やれる経験でもありません
偶然にも、報道、放送に関わる仕事をせておる自分が
偶然もした、この経験を
沢山の方に知って貰えたらと思います
と、裁判長も言ってました(o^^o)
そのうち、ゲストに呼びたいな
では、
長々とお付き合いありがとうございました
Posted by モエモエ at 15:53