2016年04月29日
裁判員して来た⑥

前までは
①〜⑤を是非読んでおくれましょう
今日は、まあっ一発書かいてむらうに
ちゅうわけで、前回⑤で
わしゃが、裁判員の補充員に決まった事まで
ちなみに、裁判員の補充員
↓↓↓↓↓↓↓↓
補充裁判員とは?
補充裁判員とは,裁判員に欠員が生じた場合に,その裁判員に代わって裁判員を務めていただく方です。
1つの事件で何人選ばれるの?
事件ごとに選任の要否や人数は決定されるので一概には言えませんが,選任する場合,1つの事件で最大6人まで選任されます。
どのような仕事なの?
補充裁判員は,裁判員と同様に,最初から審理に立ち会い,訴訟に関する書類や証拠を見ることや,評議を傍聴することなどができ,裁判官から意見を聴かれることもあります。
ただし,裁判員とは異なり,審理で証人や被告人などに直接質問することや,評議で意見を述べることはできませんし(裁判官から意見を求められた場合は可能です。),評決に加わることもできません。
審理も終了し,評議も裁判員だけで終了する見通しがついたような場合でも補充裁判員は必要なの?
質問のようなケースでは,補充裁判員に退任していただく場合もあります。
このほかにも,十分な数の補充裁判員が選任されていた場合で,審理も終盤に差し掛かり補充裁判員が裁判員に代わる可能性が低い場合には,そのまま補充裁判員として残っていただく必要性に乏しいので,補充裁判員に退任していただく場合があります。これは,補充裁判員の方のご負担をできるだけ早い段階で解消するために行うものです(裁判員法45条)。
わしゃがイメージだとさいが
とりあえず自宅待機で、なんかあったら呼ばれるだら?
くらいのイメージ
ほれが、選ばれた裁判員さん6人と一緒に個室に
まさか、ここが、裁判員さん6人とわしゃがの四日間の部屋になろうとは…
そこで、頭真っ白、何がおこるのかわたわたしとると
宣誓をしてむらうでね
宣誓の書類に名前書いて、ハンコ押してよ
みたいな事言われる
ほれから、全員起立せて
その書類を読み上げる
内容詳しくは忘れてしまっただけどが
『真実を見て!』みたいなやつだった
ここまで来て、隣におった、裁判所職員さんに
『あのぅ。私補充員なんで、自宅待機かなんかで、あの、あれっす。なんか、連絡来るの待ってたら良いんすよね?』
とこそっと聞くと
すかさず、聞こえておった裁判長
『いやいや、補充員さんも法廷に出て貰って、最後までお付き合いしてもらいますから。』
さっ、いばんちょぉぉ!まぢっすか⁉︎
ちゅうわけで、とりあえず会社に報告
仕事前倒し1週間分
師匠にも引き継ぎと根回し
こねな時に限って、月一の
月末の業務、とやーしの佐原市長の収録
師匠(>人<;)
あ。今日オンエアーだったやぁ
ちゅう事でのん
翌週ゴールデンウィーク始まる直前の
どっくそ繁忙期に
わしゃが、岡崎まで、四日間通う事になるのは
また次回
⑦に続く
Posted by モエモエ at 22:16