2016年05月01日
裁判員して来た⑨

これまでの詳しくは
裁判員して来た①〜⑧を見ておくれましょう
ちゅうわけで、ついに裁判が始まったじゃん
席の配列なんかは、
裁判員して来た⑧にのさいてむらっとる
裁判長の『被告人前に』の一言で
今回の裁判の被告人が証言台に立つ
被告人。いわゆる、罪を犯してしまったと思われる人。
どんな人なのかやぁ、更なる緊張感
刑務官?2人に付き添われて、前に出たその人は
瞬きも少なく、1点をじっと見つめたまんまの
小さなおばあさん
が!!しかしだに!!!!
ここで、事件が起きるΣ(゚д゚lll)
裁判長が被告人に、起訴状を元に
名前、生年月日、本籍を確認せとる最中
始まって2分も経たんうちに
…ガタガタガタガタ、ガタガタガタガタ
静寂に包まれておった法廷が揺れだす
じ、地震⁉︎⁈⁇‼︎
そうじゃん。地震が起きる
静寂の中の揺れで、よーけ激しく感じたかもしれん
裁判長が『おさまるまで待ちましょう』
裁判長、ど冷静。・゜・(ノД`)・゜・。
幸いにも、地震は直ぐに収まって
被告人の確認。
検察官やらの、冒頭陳述ちゅうふうに呼ばれるもん
30分くらいすると、一旦閉廷
休憩があって、弁護人の話
これは、もう、テレビドラマのあの世界だに
立って、身振り手振りつけながら
裁判長、裁判官、裁判員に向かって喋る
確か、喋り出しに
『裁判と言うものに、今まで縁がなかったかと思われる皆様が、人を裁くと言うのも、難しい事かと思いますが…』の前置きから始まったと
そりゃそうだ、もっともだ
ほいで、検事からの証拠の写真を見せられる
もちろん、犯行現場の写真も
色んな角度から見る
刺激の強い写真は、白黒にせて
刺激が少なくなるような気遣いもされておったけどが
やっぱし、あれだのん
なんか、あれだのん…
それから、凶器の写真も
長さ、厚み、素材まで。これもテレビドラマで見るあんな感じで
物差しあてた状態とか、押収せて
ビニール袋に入った状態とか
するとさいが
『これです』
本物出て来たΣ(゚д゚lll)
((((;゚Д゚)))))))
そんなこんなで、もう、
地震から、何から
ひぃぃぃぃの連続で
長く感じた午前中が終わる
⑩に続く
Posted by モエモエ at 09:53