2016年03月25日

大切な事


風と共に去りぬのワンシーンみたいだら?
スカーレット・オハラがたたずんどるようにめえる、この絵


豊橋空襲を、今で言う、大村あたりから眺め絵

毎週金曜日の午前10時半から(再放送は土曜日夜6時から)
戦争を振り返り、反省し、反戦を訴えるコーナー
『70年の記憶(旧、60年の記憶)』を
渡辺よっちゃん&豊橋空襲を語り継ぐ会 会長安間さんとお届けさいてむらっております(体験者手記朗読・金井すーちゃん)
終戦後60年からだで。もう10年。

これは、事前録音で

戦争平和の時事話→朗読→朗読の解説の流れじゃんね

最近は昨年出版された


続・豊橋空襲体験記

から紹介させて頂いておって。
流石。新たに手記寄せとくれた皆さん
まんだ、元気におられる

だもんだい、よく、ご本人さん登場で
小畷まで来て下さる

いよいよ歳だで、死ぬ前に話とこう

と、辛い話を話とくれる

わしゃがは、6年ディレクターやらいてむらっとる

今日もおいでとくれた
早川さん。絵を書いておくれた

ふんとに、空襲体験の生々しい話にゃぁ
毎回毎回、聴いておって、言葉に詰まる

この絵も、えん
命からがら逃げて、四時間ずっと見つめておったもんで
70年たっても、まんだ焼き付いとるげな

大切な事だのん

わしゃがんとうが、ちゃぁんと語り継いでかにゃいかん

この絵、
とやーしの街だと思うとさいが

心が痛くなる

おじーちゃん、おばーちゃん
青春時代、きつい思いせた分

長生きせて、楽しんどくれんね



Posted by モエモエ at 17:24
この記事へのコメント
T定規、コンパス、計算尺会社に入ってからも使ったに
今は計算尺しか見当たらない。
50年前の代物。
関数電卓のない時代は大いに役だったよ。
Posted by maetetu at 2016年03月25日 20:01