2012年09月19日

敬老の日だったら?

わしゃがん ジジババ
ジジ(昭和4年産まれ)
ババ(昭和6年産ま)

の二人

わしゃがん家はジジババがおるのが 当たり前の家だに

おっとさんも おっかさんも仕事せとったもんだい
ちいさい頃から ジジババに育ててむらってきただよ


あんまし 仲がいいイメージなかっただけど
ジジなんか職人で頑固で
どっ怖かった
わしゃが小さい時にワガママ言ってぐずっておったら
『大川(豊川の事)にながいたる』ちゅって
肥え袋に入れられて
軽トラの荷台に積み込まれた(汗)


数年前に ババが
くも膜下やった時
手術まっとって 無事に終わった時

ジジ泣きながら喜んでおった

凄いのん

愛だのん

わしゃが 大好きなジジババ

先に ど嫌な事あった
20数年ぶりに
ババに泣きついた
『おばあちゃぁ〜ん(泣)』ちゅって

よう考えてみりゃぁ
昔も 父母に叱られるとよう泣きついて
一緒に寝たやぁ

こねに大人になっても泣きついた
子供みたいに

ババは『よしよし』ちゅって
子供ん時とおんなしように背中なぜておくれた

そりゃぁ あんた
30年20年たっておる

背の丈だってわしゃがんほうがでかい

わしゃが
おばっておくれた背中も曲がっとる

しわもふえとる
小さくなったのん


ババは 『大ババ』になった

だけどが

わしゃがかわいがっておくれる 優しいババの手は

変わらんかった

ジジババ まんだ まんだ 長生きせとくれんよ

ふんとに 長生せとくれんよ



Posted by モエモエ at 20:14
この記事へのコメント
>くじら山こうじさん

そんなもん(笑)
Posted by モエモエ at 2012年09月21日 21:45
目のあたりの作りがよう似とるに。
顔の輪郭はじいちゃん。
で、パパとママはいずこに?(笑)
Posted by くじら山こうじ at 2012年09月21日 15:22
>くじら山こうじさん

わしゃが ジジに似とるだげな(笑)
Posted by モエモエ at 2012年09月21日 15:00
>豊橋幸夫様

ほうだよね
父母が居なくなるなんて
考えれぇせん(泣)(ρ_;)
Posted by モエモエ at 2012年09月21日 14:59
>くじら山こうじさん

いいらぁ~(≧∇≦)
ふんとにのん おらんくなって初めてわかるじゃん(泣)(ρ_;)
Posted by モエモエ at 2012年09月21日 14:58
番長のパパママみたい。
両方の特徴をひとつにまとめたのが番長だといえるw
Posted by くじら山こうじ at 2012年09月20日 19:37
何でか分からんけど、写真見とったら涙がでできた。激動の昭和を生き抜いた立派な表情されとるのん!モエモエはおじいちゃん、おばあちゃんから、たんと愛情をむらって育ったんだね!僕は、もう両親すらこの世にいないから孝行したくても…。た~んと恩返ししてやりんよ!ずっと、ず~っと元気でいてくれたらいいね!
Posted by 豊橋幸夫 at 2012年09月20日 08:13
ええのん。
わしゃが(笑)のじじばばは、中学生の時に絶滅しただに。
最後に残った母親のババがわしゃがをすごいかわいがってくれたじゃんねー。
だからジジババの愛情が両親と幾分違うことは知っとる。
恩返しは墓参りでしかできない、このさみしさ。
モエモエいいねー。
大事にしてねー。
Posted by くじら山こうじくじら山こうじ at 2012年09月19日 21:18