2021年01月22日
東郷東の子達からのラブレター

10年近く、学区の読み聞かせ
やらしてむらってのん
ふんとなら
年度末に
読み聞かせや、スクールガードさんに
感謝せる会あるだけど
コロナのせいで、三学期
読み聞かせ無くなっちゃってのん
毎年
最後に、子供んとうが、一生懸命書いてくれた
お礼の冊子
今日郵送できた
過去にゃぁ
うちの、ぼっくうらからの、
よそよそしいのも入っておったり
でも
やっぱり
嬉しいやぁ
わしゃが、
読み聞かせ。実は
苦手
ラジオで喋るのとは
全く違うでね
ほいでもえん
子供らから
楽しかった
一番聴きやすかった
役に声変えてくれて、ワクワクした
みたいな感想毎年むらうと
よし!また、来年度も張り切るか
て
思う。
子供ん達からのラブレター
ど嬉しい



何より、
一番後悔は
今の六年生に
コロナのせいで
毎年六年生恒例の
鳥居強右衛門の本
読んであげれてない



加工10年近く
六年生に必ず読み聞かせてきたやつ
設楽原の子ら
やっぱし
読んであげたかた
Posted by モエモエ at 22:04