2021年05月10日
1日長篠・設楽原

やる事ないやぁと朝からぼへーとせて
ふと
あ、設楽原歴史資料館行って
最近発売された
武将印
買ってこやぁや
はい、ゲットー
昼ご飯食べに、
長篠・設楽原PAに

武田をこよなく愛するわしゃが、
やっぱし、武田ラーメン(笑)
ふと、外見るとさいが
織田信長本陣跡…
そうだ、
武将印10箇所コンプリートしよ
で、まずはえん

新城なのに、茶臼山
続いては

武田四天王の一人
山縣昌景
のお墓。
竹広の信玄塚手前にありました。
続いて

こちらも、武田四天王の一人
内藤昌秀(昌豊)のお墓
子供達が、かつて通っていた保育園の
駐車場、天王山にありました。
続いて

本多忠勝
は、徳川の家臣
57の戦で、かすり傷一つおわなかったと言う
名将。 馬防柵をバックに
続いて

徳川家康の本陣
東郷中裏の、八剱神社です。
続いて

我らが 武田勝頼様本陣
長篠は、医王寺です
続いて

長篠城主でもあり、後の新城城主
奥平信昌
長篠城跡
続いて

1番好きな武将
武田四天王の一人、築城の名手でもある
馬場信房様
のお墓
こんたく長篠の向かい辺り、ちょっと入った辺り

途中寄り道
豊川が始まる所
で

徳川家臣、吉田城主だった事もある
酒井忠次
長篠を囲む武田を、ここから奇襲攻撃した
鳶が巣山
最後は

羽柴秀吉
すぐ向かいの山に、織田信長本陣がみえそう
牛倉の山の上にありやした
ふぅー
コンプリート!
これが、簡単に行ける場所と
ハードル高い場所と様々
ちゅうか、回ってみて
全部近所(笑)
ほいだけど、知らん場所も沢山あってえん
勉強になったにー
追伸。
湯浅館長ありがとうございます
Posted by モエモエ at
16:05
2021年05月10日
ほんとやめて(怒)

台所の机の上に
うまそぅなチーズ


一個むらわぁと
パクっとせたら
…
…
…
まっず

なんだんほい!?
腐っとるだかん⁈
…
違う
…
これ、
犬のおやつ的なやつ
なんでだんやれ!!
うち、犬飼っとらんじゃん!
ふんとやめとくれん
ちゅうか、なんでこんなん
あるだやぁ
Posted by モエモエ at
08:08