2019年11月12日

私達ができる事



台風の被害で、関東
それから、長野など
大変だと、大きなショックを受けた今年
まだまだ
完全復興はしていなく
被災地は大変な毎日だと思います

そんな中、やってきた
昨日の突然の雹(ひょう)

これにより、
出荷最盛期の
石巻の柿が壊滅してしまいました

もう、秋の日差しを存分に受けようと思っていた出荷直前の柿達は
雹の直撃を受けてしまい
壊滅状態になってしまいました

台風が来たり、自然災害のたびに
豊橋の農産物が被害を受ける事が
辛くて、悲しいとそんなレベルじゃなくて

農家さんが、手塩にかけて作ってきた
生活をかけて
プライベートも、休みもかけて
作ってきた

そんな、我が子のような農産物が
自然災害にやられらるくやしさ



JA豊橋さんのコーナーを
10年以上担当させて頂き
更に自分自信が農家の娘
最近農業のお手伝いもさせて貰い

もう、本当に
ラジオパーソナリティーなのに
言葉にはできない気持ちがいっぱいです

じゃあ、何が出来るんだろう
ダメになった柿の片付け?
それを大量に買う?

多分、無理でしょうね

何が出来るんだろう

答えが見つかりません

知ってる人が居たら教えて欲しいです
今日の生放送、リスナーさんからも沢山の応援メッセージ頂きました
これが、農家さんに届くと良いな

でも、私が言える事


農家の皆さん
その、労力を、クオリティーを、こだわりを、

是非

誇って下さい!!

皆さんの育てた物は、確かに素晴らしい
日本に誇れる逸品です

だから、折れないで
私達に出来る事があるならば
声を上げて下さい

きっと、きっと
皆さん同じ気持ちです



写真提供 JA豊橋さん

  


Posted by モエモエ at 21:30

2019年11月12日

設楽町議会議場へ



今日はのん
生放送終わって
ちゃっと

我が家…
をスルーせて

設楽町役場に行って来た!
ちゅうか、
実は初、設楽町役場!

何せにっちゅうとさいがのん

新城設楽地区拡大家庭教育推進協議会

の、会合だに
決して、けっこい
川見たり、紅葉見たり
せに行ったわけじゃぁない!!

奥三河の
先生や、教育委員会さん
民生委員さんらが集まって

お話聞いたり
グループワークせたり

そこへ、何故かわしゃがも(笑)

ほいでも、いー勉強になったにー


会場は、
設楽町議会議場

ばーばーけっこい



至って真面目な会だったにー^_^  


Posted by モエモエ at 18:02

2019年11月12日

スーパースーパーカー!



そういやぁ
先週の金曜日

ホンダカーズ 愛知東さんとの
VAN VANレポート

豊橋は、佐藤店出発でのん

あすこは、
NSX
取り扱い店さんじゃん

そっから

新しくできた

一宮店さん行ったら

あった!

白いNSX

どかっこいい

運転さいとくれんかやぁ  


Posted by モエモエ at 06:29